あなたが牛乳を飲むのはなぜ?

2015年2月19日(木)

こんにちは音譜

今日は・・・牛乳のお話。

この手の話は、別に気にしな~いと方や、うそだ~という方もいることと思います。

もしくは牛乳関係のお仕事の方や牛乳LOVEの方、嫌な気持ちになるかもしれません。

そのときはスルーしてくださいね。

このブログは私個人の見解を述べる場であって、誰かと闘っているわけでもないですし、「これしないとダメ!」と強要しているものではないです。

この記事に限らず、どれもです。

納得できたり、興味があったり、ピンとくるものがあったり、自分の持っている知識と繋がった!という方、知りたかったという方はどうぞ最後までお付き合いください。

結論から言うと、「牛乳は日本人は摂取すべきでない飲み物」です。

このお話は色々なところで色々な方が発信していると思うので、私なりの形で書けたら・・・と思っていますアップ

私が牛乳がよくない、と知ったのはとあるテレビの動物バラエティーでした。

バラエティーらしからぬ、内容・・・に衝撃ガーン

それは

日本ではどのように牛乳が作られているか?

というもの。

もちろん日本全国ではないですが、東京など土地が狭い地域では

乳牛は、1頭が身動きできないほどの狭い牛舎(囲い?)でその一生を終え、乳を出すためだけに生きているのです。

放牧するスペースがないため、外に出て運動することもなければ

なんと尿もウンチも垂れ流し、

こまめに掃除もしてもらえず、そのせいで蹄はただれ、炎症を起こし、疾患となり

病気をしたらすぐに抗生剤の注射が打たれ、その後一定期間、その乳は捨てられるのですが

また乳をだす日々。

どんな餌を食べていたか、について触れていたかどうか忘れてしまいましたが、もちろん農薬入りかと予想されます。。

どう思いますか?

牛がかわいそう!

とかのお話は、ちょっと論点がずれてしまうのでおいておいて・・・

私はそのころ、すでに母乳で2人の子供を育て終えていまして

母乳の与える影響というのは、それなりに知っていました。

お母さんが食べたものが母乳となる、

お母さんが薬やアルコールを摂取したら、母乳はあげない、

そもそも強い薬を飲まない・・・ですよね。

では牛乳は?

牛さんが強い薬を打たれて、出した乳は飲んでも安全?

薬を打ったあと一定期間の乳は捨てればもう安全?

牛の体の中の薬は全部排出されているの?

というのが、牛乳ダメ論への道を歩み始めたきっかけです。

その後、調べてみると出るわ出るわ。

簡単に、書きます。

・日本人(アジア人)は1歳を過ぎると乳を分解する酵素(ラクターゼ)がほとんどない

 (牛乳飲むとお腹壊す人、多いですよね~?)

・動物性脂肪(飽和脂肪酸)のため、心臓や動脈にリスクあり。コレステロールもたくさん含まれている。

・牛乳を多く摂取すると、ビタミンDが減る(ビタミンDは骨の再生とかカルシウム増やしたり、色々)

・牛乳成分のタンパク質・カゼインは消化されにくいため、消化されずに腸壁などにくっつく

 (昔、お酒飲む前に牛乳飲んで膜をつくるんだ、なんて言いましたよね・・・最近はウコン?)

 (身体が異変を感じてヒスタミンが生産されるため、アレルギーが出たり、特にアトピーの人は危険。かゆいかゆい)

・動物性タンパクは骨の中のカルシウムを減らす

 (・・・!)

などなど。

まだありますか?

(知っている方、ご一報ください~)

以前、お友達にこの話をしたとき、「えぇ~じゃあどうやってカルシウムを取ればいいの~?」と

言っていました。

まさか、牛乳でカルシウムを取るどころか、飲むとカルシウムが減ってしまうとは・・・

ビタミンDも減っちゃうし。。。

「他の動物のお乳を、赤ちゃんを過ぎても飲むのは人間だけ」 なんです。

お乳は、赤ちゃんが成長するために必要な物です。

人間の赤ちゃんは、人間の乳。

牛乳は、牛の赤ちゃんのもの。

自然の節理から考えても、人間の本能(メカニズム)ではないですよね。

カルシウムは、食材から摂ります。

カルシウム、ビタミンD,マグネシウム、リンなどが骨を強くします。

わが家では、牛乳の代わりに豆乳を飲んでいます。

お料理やお菓子に使うのも、全部豆乳。

スタバでも、絶対、豆乳ラテ。

(スタバが良いとは思っていませんが、時々行っちゃいますね~)

どんなにある食材を排除しても、

外食などではどうしても含まれていることがあるので、完全拒否は難しいですが・・・

少量であれば、さほど問題はない、と私は思っています。

私のHPにも書いてありますが、人間には排毒力が備わっています。

(それが正常に働いているかは・・・「?」ですが)

それに、何でもかんでも、身体によくないからダメ!絶対食べない!というのは、人生楽しくないですよ~

時に食べたいものを食べ、美味しい~と幸せな気分になり、笑う!!

これも大事ですよね音譜

(少し前に同じようなこと書きましたねあせる

ただ毎日飲む!あればたくさん飲んじゃう!というのはちょっと危険かな~と思ってます。

余談ですが。

牛乳に限らずこういった話は、今後、国やメディアが大々的に取り上げることはないと思います。

情報操作というものは本当に恐ろしいもので

正しいことが公開されない、報道されない、のはおかしいと思う反面

そうしてしまうことで日本経済がめちゃくちゃになってしまう恐れがあります。

(化粧品会社がつぶれたり、酪農家がつぶれたり・・・)

ですから、公的機関や新聞・テレビ・雑誌が良いといっているものをなんでも良いと思ってしまうことが非常に危険で、なんでも自分で判断する力をつけていかねばビックリマークと私も常々思っています。

最近では、トクホ・・・に非常に違和感・・・というか、トクホだから大丈夫!と思ってしまう人が多いことに違和感。。。(何を隠そう、うちの旦那もです)

ノンアルコールビールも認定されましたね。

↓NHKのニュースWEBから一部抜粋↓

国の消費者委員会は去年8月、「未成年者が飲酒するきっかけになる可能性が拭えず、必ずしも食生活の改善に寄与しない」などとして、トクホには不適切だという答申を行っていました。
これに対し、消費者庁は18日、安全性に問題はなく、飲んだ人の健康の維持や増進に役立つとして、これらのノンアルコールビールのトクホとしての申請を許可しました

飲んだ人の健康の維持や増進に役立つ??∑(-x-;)

(添加物だらけですよ~)

        黄色い花・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄色い花
明日、5年後、10年後の身体はあなた自身が作ります虹
川越で【本格】深層リンパドレナージュ!
コスモス川越駅から徒歩3分・女性専用・完全予約制コスモス

リンパドレナージュサロン&スクール
  PierreBlanc(ピエールブラン)
♪営業時間10:00~17:00(不定休)
メニュー・施術料金
お客様の声
アクセス
営業カレンダー
クローバー深層リンパドレナージュクローバー骨格ストレッチクローバー
クローバー骨盤矯正クローバーメディカルケアクローバー
マナカードクローバー
音譜ご予約・お問い合わせはお気軽に音譜

TEL 080-9268-6444(9:00~20:00受付)
mail
rinpapbc@docomo.ne.jp (年中無休受付)