痛みって大切なんだなぁ
弟がしみじみと呟いた言葉です。
昨日の記事(→★)の続きです(#^.^#)
弟夫婦とその友達 Sくんに会った私は
「右の首~肩にかけて異様に硬いからみてほしい」と訴える、
弟(34歳・哲学者)の身体をみることに。
※スカートなのでこんな格好ですが
いつもはこんな体勢でやらないです(^^;)
まぁ~
硬い硬いかたいかたい。。
腕が上がらない
左と比べて、右の硬さがすさまじい。
もう痛みを感じないらしい。
弟は「鍼を打つか、筋弛緩剤を使いたいくらいだ」と
嘆いていました。
※鍼はいいですが、筋弛緩剤は×で!(^^;
とにかく30分くらいかけてしっかりとほぐし
肩甲骨や腕、肩、首と動かし
なんやかんやとやりまして
あ~楽になった~~
動く~~
というところまでもっていきました(^^;
そして、こんな会話を。
弟「あ~。やっぱ痛みって大切だわ」
私「そうだよ。痛みを感じなきゃ
気づかないうちに突然大変なことになるよ」
そうです、
痛みって大切なんです!!
だって
痛みは身体からのサイン。
ここが痛いよ~
これが原因でここが痛むんだよ~
ここで炎症が起きてるよ、ここに血を集めて~
ここにリンパ隊を呼んで~
っていうサイン。
私たちは、痛みを感じるからこそ
そこに手を当てたり
温めたり
生活習慣を見直したり
横になって休んだり
って
できますよね(´?`?)
大事なことですよ。。(#^.^#)
そして、こちら↓
チビっ子が子泣きじじいのように取り憑いていて(笑)
こんな体勢(;・∀・)重い。。
ウィーン在住・台湾人・25歳・ピアニスト
という彼は、ほぼ運動をせず
一日に8時間くらいピアノを弾いているそうで
五十肩のように、肩が上がらないっヾ(・ω・`;))ノ
左の肩甲骨の一部が痛い、ということでしたが
それどころじゃないんですけど~~( ノω-、)
とりあえず腕が上がるところまではもっていきました=3
台湾は良いマッサージたくさんあるんだから
行けばいいのに~
と言ったら
(※通訳:弟夫婦)
15歳からウィーンに住んでるから
台湾マッサージ受けたことない
って。
そうでした。。
痛み=悪いこと、つらい、すぐに止めたい
じゃなくて
痛み=身体からのサイン
原因はなんだろう?
どうしたら改善するかな?
と考えてみてくださいね♪(≧▽≦)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
リンパドレナージュサロン&スクール Pierre Blanc
http://rinpa-pbc.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県川越市菅原町7-17伊勢原八番館603
TEL:.080-9268-6444
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
引用元:痛みって大切なんだなぁ。。。